チャットGPTの著作権

チャットGPTで作った文章の著作権は基本的に商用でも使用できるそうです。的確なプロンプト

を入力すれば良い文章を作ってくれる訳ですが、AIは自分で考えている訳ではないので、その返答

の基となった文章がネット上にある何処かのサイトから引っ張って来たのかもしれません。基本的

にAIは情報を見つけて上手く組み立てる作業をしている訳ですが、具体的にAIがネット上で何をし

ているのか解りません。またAIが著作権を気にして回答している訳も無いので文章をそのまま商用

で使用するのは危険だと思います。当サイトにも掲載していますが著作権侵害は民事だけでなく刑

法もありますので注意が必要でしょう。

商用で使用するのであればチャットGPTで出て来た文章を自分なりにアレンジした方が安全かも

しれません。

チャットGPTではありませんが、自分もAIを使用して建築パースに役立つ画像素材を作れるかも

しれないと思ったのですが、上でも書いたようにAIが何を基に作成しているのか不明なので商用で

の使用は無理だと思っています。

例えばAI画像で架空の人物を作成する場合、おそらくネット上で拾ってきた複数の人物を合成して

作成するのだと思いますが、下手すると実在する人物写真を加工して作成している可能性が無いと

は言い切れません。著作権を気にしてネット上にある無数の画像を確認する事は不可能なので、最

初から使用しないか、AIが作った画像を自分なりにアレンジして使用した方が無難でしょう。

先日AIで作った城の画像を拝見しました。プロンプトは「映画に出て来そうな幻想的な城」を作っ

てと云うものでしたが、完成した城はドイツに現存する有名な「ノイシュバンシュタイン城」そっ

くりでした。またAIが自然を認識できる訳が無いので、背景の山や空も何処かの画像を基に加工し

たのではないかと思います。

チャットGPTやAI画像作成が著作権フリーで商用使用OKだとよ言ってもネタ元がハッキリしな

い以上商用での使用はヤバいかもしれません!