フォトモンタージュの外観パース!
外壁と外構を変更するためのフォトモンタージュ外観パースを作成しました。
建物全体を作るなら簡単なんですが、建物の写真を半分以上を残しながら、外壁と空を変更するのは厄介です。
一見すると何て事のない写真に見えると思いますけど、意外と大掛かりな方法で作成しています。駅のホームから撮影した写真を基に作成したので、鉄道の架線が空と建物全体に掛かっている為、残った写真部分の加工は地味な作業です。また建物に掛かる植栽を消して似た感じの植栽切抜き画像を同じ位置に貼り付けています。
作り方としては
1、鉄道の架線と建物にマスキングして背景の空を削除します。透明にした背景に別の空写真を挿入。
2、建物に掛かった架線は外壁や窓を全てオリジナルの塗料色で塗ります。屋上の手摺も一本一本入れて行きます。確か懸垂幕やパラペットの文字も後から書きました。
3、塗り直した外壁の手前に樹木を配置します。
4、最初にマスキングした建物に掛かる部分の架線を削除して完成です。
最初の案では建物に掛かる架線はそのままにしておく予定でしたが、やはり見た目が煩いので架線を削除しました。
この絵はCGですがフォトモンタージュの外観パースは手描きの頃から行われている手法です。デジタルでも厄介な作業なので手描きパースではかなりハイレベルな技量が要求されていました。
