写真的なパースと手描き風のパース!

実在する自動車無許可使用が知財権侵害の恐れあると仮定して、パースに自動車を配置しない場合こんな感じに成ります。もう一点は自動車を入れた外観パースです。自動車が無いと活気が今一つ無いと思いませんか?

私はオリジナルデザインの自動車を作成して使用していますが、自動車のデザインもCGモデリング作成もメチャクチャ難しいです。
丸っきり架空の奇抜な未来カーではいつの時代のパースか分からなく成りますので、現実に有りそうに見えて何処にも無いデザインを考えなければなりません。こんな車見た事ない・・・これ外車?と思われる様な車のデザインが良いと考えています。

完成した時はカッコよく出来たと思っても、暫く見ていると何か変?でも何処が不味いのか自分では判らない!何度も修正を繰り返してまともな車が完成する感じです。
オリジナルの自動車をデザインする様になって思う事ですが本職のカーデザイナーは本当に凄いです!今まで興味が無かった軽自動車やミニバンも見れば見るほど良く考えられたデザインです。以前は実在する自動車のデザインをあれこれ批評していましたが、いざ自分で考えると本当に難しいです。

実在する車を使用できると楽なのですが、無許可使用を発見次第、法的手段を取ると直接聞くと、もう使えません。まさに衝撃的な事を耳にしました。直接聞かないとピンとこないかもかもしれませんね。
自動車保険のCMで架空の車を使っていた事がありますが、やはり実在する車を使用する訳にはいかなかったのかと思います。

写真的なパースと手描き風のパース1
写真的なパースと手描き風のパース1
写真的なパースと手描き風のパース2
写真的なパースと手描き風のパース2