外観パースの自動車は賑わい!

自動車デザイン使用料で解った事です。最近、自動車の入っていない外観パースを見かける事があります。自動車はパースに賑やかさを与える必要なアイテムだと思うのですが!最近製造された自動車の画像を使用する場合、自動車メーカーの許可を得て使用する事になります。

今から13年前に某大手自動車メーカーに問い合わせたところ詳しく教えて頂きました。自動車デザイン使用料は年間ライセンス契約料50万円と個々の仕事のロイヤリティー3%~6%でした。あれから消費税も5%から10%に上がっているので、今は契約料金も上がっていると思います。
最近知的財産権に関する法律が大幅に改正されました。知的財産権は調べれば調べるほど他者のモノは使えません。使うのであれば許可を得て使用料を払うしかありません。
無料でやりたいなら写真でも何でも自分で作るしかありません!
因みに知的財産権侵害は刑事罰もあるので気を付けないと大変な事態になります。

1社で50万円という事は数社と契約した場合毎年数百万円に成るという事です。私はそんな予算は出せませんので、最近製造された自動車は使用していません。殆どオリジナルデザインの自動車をモデリングして使っています。
アドビのサイトによると2005年以前に製造された自動車は対象外との事なので、40年か50年前の古い車をワンポイントで置く事もあります。実在する自動車が一台入っているだけで当店オリジナルの自働車が実在する様に見えるから不思議です。これはマジックなどにも使われる人の心理を突いた手法の一つだと思います。添景を手描きの絵にする事で3DCGで作成したパースが絵に見えるのも同じ事かもしれません。

外観パースの自動車は賑わい!
外観パースの自動車は賑わい!

前の記事

伊豆恋人岬 鳥瞰パース!

次の記事

外観パース 金閣寺!