木造と鉄骨造の建築パース!
この建物は20年位前に作成したパンフレット掲載用のCG外観パースです。
作成当時は見た事のない木造と鉄骨を組み合わせた建物でしたが、国立競技場など木造のビルが最近増えてきました。数年前に近所の建設会社も木造構造で本社ビルを建てました。木造のビル建設をアピールする為のショールーム的な意味合いもあるのかもしれません!?
木造建築の超高層ビルも建設可能だそうですが、昔に観たタワーリングインフェルノという超高層ビル火災をテーマにした映画を思い出すと本当に大丈夫なのかとも思います。材木に特殊な溶液を高圧で沁み込ませて完全に不燃にする技術がありますが、木造ビルにも使用しているのでしょうか?日本企業が開発した不燃材の技術は世界中から注目されていると何かで見た記憶があります。
もし不燃の木材で高層建築が建設出来るのであれば将来凄い建物が誕生するでしょう。
木造は鉄骨やRCよりもしなやかなので地震の揺れや強風にも力を発揮しそうな気がします。日本には数百年から千年を超える神社仏閣が多数存在している事を考えれば耐久性は実証されていると思います。木造ビルが何百年と建ち続けていたとすると、法隆寺や東大寺や姫路城の様に経年変化で味のある建物になるのかもしれません。
岐阜県にある日本最古の木造再建城の郡上八幡城は建設されてから既に90年近く経ち良い雰囲気になっています。近年では木造再建城が増えています。名古屋城大天守閣も木造で建設されるそうなので一般のビルも木造建築が今後普通になるのかもしれません。

