江戸城天守閣再建!外観パース

三度築かれた江戸城天守閣の再建を目指している認定NPO法人の「江戸城天守を再建する会」は建築費約350億円で再建と試算しています。
もし完成すると観光の目玉になりそうです。最後に建設された大天守は床面積日本最大の名古屋城の1.5倍の巨大建築だったそうです。三度目に建設された大天守は1657年の明暦の大火で消失してから再建されていません。江戸城の多くの建物は再建されましたが、この頃に将軍の側近だった保科正之が江戸の再建のためには大天守よりも両国橋建設を主張した事で大天守の再建は中止になりました。両国橋は武蔵野国である江戸と下総の国に架けた事で付いた橋名です。これを機に江戸が拡大されました。
江戸城内の建物再建に必要な木材を調達するため、室町時代に築城されて将軍の御鷹狩りに使用されていた葛飾区の葛西城を解体して転用されました。古賀公方が移り住んだ青砥御殿と言われていた葛西城もこれをもって廃城になりました。

近年木造再建城が増えてます。日本最古の木造再建城の郡上八幡城や掛川城、今治城、熊本城本丸、名古屋城本丸などなどが再建されています。名古屋城は天守閣も木造再建する計画があります。国立競技場も木造建築なのだから天守閣は木造が当然だと思います。

また宮内庁では江戸城天守復元模型を一般公開しています。

【参考サイト】宮内庁
江戸城天守復元模型の公開 見学
https://www.kunaicho.go.jp/event/higashigyoen/edojou.html

【参考サイト】日経クロス
https://xtech.nikkei.com/kn/article/building/news/20131023/637150/

江戸城天守閣2 外観パース
江戸城天守閣2 外観パース
江戸城天守閣1 外観パース
江戸城天守閣1 外観パース
江戸城天守閣3 外観パース
江戸城天守閣3 外観パース
江戸城天守閣4 外観パース
江戸城天守閣4 外観パース
江戸城天守閣4 外観パース
江戸城天守閣4 外観パース
江戸城天守閣5外観パース
江戸城天守閣5外観パース
江戸城天守閣6外観パース
江戸城天守閣6外観パース