貨物船のモデリング 外観パース!
桟橋沿いに建設する某汽船会社の外観パースを作成する事に成り、ネットで現場の事を調べていたところ、いつも桟橋に接岸されている貨物船の船名が判明しました。
桟橋沿いの建物をパースにするなら船があった方が絵に成ると思い、頼まれてもいないのに貨物船も作る事にした訳です。
更にネットで調べると船舶マニアが撮影した真横から撮影した写真を発見!まるでカラーの立面図と言っても良い様な完璧な写真です。アマチュアカメラマンが居てくれて良かったです。
立面図的な写真が見つかったので、今度はGoogleアースで桟橋付近を調べたところ、ラッキーな事に桟橋に接岸された貨物船が写っていました。もし衛星写真を撮影した日に貨物船が出航していたらこの船のモデリングは出来ませんでした。Googleアースは衛星写真なので立体感の無い完全な平面図になります。
汽船会社のホームページにこの貨物船のサイズが記載されていたのでGoogleアースから切り取った船の写真を平面図として使用する事が出来ました。地図からスクリーンショットしたので画質は良くありませんでしたが、鮮明な側面の写真と照らし合わせると特に問題なくモデリング出来ました。奇跡的に側面図と平面図が手に入り作成したのが、この貨物船です。
たかが添景なのに遣り過ぎかも!?下手すると主役の建物より迫力ありそうです。
船好きと言う個人的な理由で勝手に作成したので貨物船はパースの料金には入っていません。
またこの船を添景に使える別のパースがあると良いのですが。

