赤坂のお濠にゴルフ練習場 鳥瞰パース!

昔、筆と絵具で描いた鳥瞰パースです。このパースを描いた頃はまだPCを導入していなかったと思いますが、赤坂付近の環境をどうやって把握したのかあまり記憶がありません。現場写真を撮影しに行った記憶はあるのですが。
首都高速の立体構造や赤坂プリンスの敷地などをかなり正確に描いています。現在であればネットで現場の状況を容易に把握する事が出来ますが当時はどんな方法で描いていたのか覚えていません。たぶん地図を基に作成したのは間違いないと思いますが、地図では立体物は分かりません。随分と昔のパースなので記憶が薄れています。

この鳥瞰パースは今は無き赤坂プリンスホテル前のお濠にゴルフ練習場を建設する計画でした。完成していたら賛否両論だったでしょう!?そのゴルフ人口も激減しているとなると、40年以上前に流行したボウリング場の様に廃れていた可能性もあります。廃れると言えばバブル期に盛んだったスキー人口も激減しています。
少し寂しい気がしますが、どんどんと時代は変化していきます。良い方に変化していけば良いのですが、徐々に世の中がコジンマリしているのは気のせいでしょうか?

当時は今と違い奇抜な計画が沢山ありました。施工技術が進化した現在ではこの頃と比較してかなりユニークな建築物が出現していますが、バブル期の様なワクワクする計画をあまり聞かなくなりました。最近ではデジタル田園構想なるモノがありますが、何だか良く解りません?

デジタルが盛んに成れば成るほど世の中が面白くなくなって来ている気がします。簡単にとか効率良くとかを追求するとツマラナイ時代になるのかもしれません?

赤坂のお濠にゴルフ練習場 鳥瞰パース
赤坂のお濠にゴルフ練習場 鳥瞰パース