2021年12月31日 / 最終更新日時 : 2023年4月9日 tomohisa 建築 伊豆の総本山、外観パース 伊豆にある宗教法人の総本山。手描きでパースを描いていたバブル期の作品です。コンクリート打ち放しの建物で天井まで50メートル位ある吹き抜けは畳四千畳敷で屋根は12000トンの総チタン貼り。もの凄い迫力です。しかも宗教の方が […]
2021年12月30日 / 最終更新日時 : 2023年4月9日 tomohisa 建築 二条城に完成予想図はあったのか? 中学の修学旅行以来二度目の京都旅行で行った二条城です。子供の頃は何も知らずに見学していました。大人に成り日本史に興味を持って神社仏閣や城郭の歴史や深みを知ってから拝観すると凄さが分かります。 大政奉還の間に武士の人形がず […]
2021年12月29日 / 最終更新日時 : 2023年4月9日 tomohisa 建築 お寺の鳥瞰パース この鳥瞰パースは手描きですが下図を透視図法からCADに変更したばかりの絵です。三次元CADで作成したデータをA1プロッターで打ち出してコピー機で絵を描く大きさの縮尺にした後キャンソンボードという紙の板にトレースダウンして […]
2021年12月28日 / 最終更新日時 : 2023年4月9日 tomohisa 建築 宣伝用と説明用の外観パース 街路樹で建物が隠れる事があります。パースは完成予想図なのだから樹木も入れた方が良いと思います。時々見かけるのは樹木を輪郭または半透明で処理する方法です。よく工業製品などの説明用イラストで見掛ける事があります。これは奥の方 […]
2021年12月27日 / 最終更新日時 : 2023年4月9日 tomohisa 建築 ブルネイ王国人工スキー場の外観パース この外観パースは筆と絵具で描いた人工スキー場です。 驚く事にこの建物は赤道直下の国ブルネイ王国に建設する計画でした。南国にスキー場を建設して誰が滑るのかは分かりませんが面白い計画でした。ブルネイ王国はフィリピンの南にある […]
2021年12月26日 / 最終更新日時 : 2023年4月9日 tomohisa 建築 雪国の外観パース 手描きパース全盛期は楽し気な絵が沢山ありました。この外観パースは夏の住宅街とクリスマス時期の雪景色を描いたパースです。東京なら夏景色も冬景色も大した変わりは無いので夏景色一点で十分でしょう。せいぜい桜の季節か紅葉ぐらいで […]
2021年12月25日 / 最終更新日時 : 2023年4月9日 tomohisa 建築 宇宙船の様な外観パース 筆とエアーブラシで作成した鳥瞰パース。実際のパースはもっと明るい色なのですが、撮影が下手で暗くなりました。この鳥瞰パースはバブルの頃に新聞社系の広告代理店からの依頼で作成した作品です。手描きもCGもそれなりの労力と時間が […]
2021年12月23日 / 最終更新日時 : 2023年4月9日 tomohisa 建築 日本の一級建築士激減! 日本の一級建築士が年々減っているとは知りませんでした。 H28年の一級建築士の人数60代20万人50代7万人40代6万人30代3万人20代5千人 20代~50代まで足しても60代にも達しない。日本の人口構成が逆ピラミット […]
2021年12月22日 / 最終更新日時 : 2023年4月9日 tomohisa 建築 お台場再開発計画の鳥瞰パース 幻のお台場再開発計画です。 今のお台場の姿とはかけ離れた形ですが、当時いくつかあったJVグループの一つの開発案です。こんな大事業の鳥瞰パースを手掛ける事が出来るとは思いもよりませんでしたが、残念ながら別のJVグループの案 […]
2021年12月21日 / 最終更新日時 : 2023年4月9日 tomohisa 建築 物流拠点の外観パース 海運会社の仕事で作った新興国のコンテナデポジットの外観パース。通称キリンと言われる高さ50メートルのガントリークレーンはネットで調べて作りましたが、メーカーによって形状が微妙に違います。通常よく作成する外観パースに出て来 […]
2021年12月20日 / 最終更新日時 : 2023年4月9日 tomohisa 建築 小学校室内ペンシルパース。 都内の某小学校内装パース。このパースは三次元CADで下図を作成して陰影と人物をフォトショップで入れました。現在はCGソフトで作成しているので三次元CADは使用していません。三次元CADでは三次曲面のモデリングが非常に作り […]
2021年12月19日 / 最終更新日時 : 2023年4月9日 tomohisa 建築 シャネルの店舗パース このパースは新潟伊勢丹と日本橋三越のシャネルブースと当店がモデリング作成したピアノです。手描きの頃はブースに使うテスター台や椅子や人物写真などのアイテムを毎回描いていましたが、CGパースになってからは一度作れば何度でも使 […]
2021年12月18日 / 最終更新日時 : 2023年4月9日 tomohisa 建築 旧型の日本車が世界中に輸出されている! 外観パースに配置する自動車は新しい車ばかりで面白くない。そこで手描きパースの頃より旧車をワンポイントで入れていました。設計事務所の方が御施主さんに見せると旧車の話で場が和む事があるらしい!?四角四面のパースじゃつまらない […]
2021年12月17日 / 最終更新日時 : 2023年4月9日 tomohisa 建築 東京武道館の東西南北 東京武道館を東西南北から撮影しました。近隣に高い建築物も無く南側は広々とした解放感がある最高の立地条件にあり、絶妙な位置に植栽が配置されている建物は外観パースで描いたら良い絵になるカッコいい建物です。どこもかしこも絵に成 […]
2021年12月16日 / 最終更新日時 : 2023年4月9日 tomohisa 建築 建築設計図面の無料画像と添景画像 当店のサイトでは建築設計の立面図や内装の展開図に貼り付ける画像を無料で配布しています。背景は透明のPNG画像です。※ PNG画像はjpg、gifと共にインターネットでは標準使用にされているメジャーな拡張子なので殆どの方が […]
2021年12月16日 / 最終更新日時 : 2023年4月9日 tomohisa 建築 日本の空き家率30%になる? 建築パースの仕事をしているので時々ネットで建築業界や公共事業の事を調べたりします。何か月か前に調べた動画で驚く事が分かりました。日本の空き家率30%になる?建築業界も激変するかも? 少子高齢化が本格的に不味い事になってき […]
2021年12月15日 / 最終更新日時 : 2023年4月9日 tomohisa 建築 経産省のPCBプラント計画 永年仕事をしていると変わったパースの依頼があります。この鳥瞰パースはPCB廃棄物を保管しておく為のプラントです。PCBプラントを受け入れてもらう為、経済産業省が全国の 地方自治体 に提案したパンフレット用の鳥瞰パースです […]
2021年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月14日 tomohisa 建築 13億人に34億人分の建物 凄いですね、13億人の人口に対して34億人分の建物が建っているらしいです。不動産がGDPの3割を占めているとの事なので、進出している日本企業もそろそろ考えないと大変な事になります! 先月、中国大連のパース会社から営業の電 […]
2021年12月13日 / 最終更新日時 : 2023年4月9日 tomohisa 建築 3Dテレビの内装パース 大手電機メーカーの依頼で二十数年前に作成した内装パース?です。話を聞くと建物は二の次で主役はどうやらスクリーンとの事でした。映像がスクリーンから飛び出す絵が欲しいと言うので、まったく意味不明でした。 理解できないまま仕事 […]
2021年12月13日 / 最終更新日時 : 2023年4月9日 tomohisa 建築 イラスト風ログハウスの外観パース 実験的に作った外観パース。軽井沢の別荘街に建てたログハウスです。手描きの建物をスキャンして人物と樹木の切抜き素材を貼り付けて作成しました。 パースに入れる添景を毎回書くのはけっこう大変です。前もって添景画像を同じタッチで […]