防災あれこれ、台風、地震、液状化

昔の建設省が災害復旧対策を国民に解り易く知らせる為に描いたイラストと鳥瞰パースです。災害復
旧基地は不透明のポスターカラーで描いた鳥瞰パースです。イラストは完成予想図ではないので、国
民により伝わる様に透明水彩の絵具で描いた淡彩画です。
イラストは特に設計図がある訳ではないので、スケッチして描きました。復旧用の車両は目立つ様に
デフォルメして大きく描いています。

堤防決壊、崖崩れ、落橋などの復旧方法を具体的に表現したイラストです。鳥瞰パースでは災害復旧
に使用する消波ブロックや仮設橋などの備蓄基地です。ヘリポートも設置されていますが、何故か蒸
気機関車が置いてありました。

日本は台風、地震、火山噴火などの天変地異の巣窟になっています。更に日本の国土は急峻な山岳地
帯が7割を占めていて平地が少ない国です。平地の多い国よりも災害復旧は難易度が高いため、復旧
技術や基地の充実に潤沢な予算を配分しなければならないと思います。台風では風による建築物や樹
木の倒壊や洪水や崖崩れ、地震では橋や道路などの落橋や倒壊や火災、火山では火砕流や火山灰、火
山性地震など様々な災害が起こります。これ以外にも高潮や暴風雪などもあります。最近では大きな
竜巻も頻繁に起きる様になってきています。

このパースの様な落橋、崖崩れ、堤防決壊などは毎年日本中で起きています。全国各地に強力な災害
復旧基地をどんどん建設してもらいたいです。同時に国土強靭化を実行しないと成りません。

写真の様なイラストだと他国の話に見えて、他人事の様な気がするかもしれません。リアル過ぎると
逆にピンと来ないのかもしれません!?

建設省災害復旧基地 鳥瞰パース
建設省災害復旧基地 鳥瞰パース
建設省災害復旧B案2 鳥瞰パース
建設省災害復旧B案2 鳥瞰パース
建設省災害復旧B案 鳥瞰パース
建設省災害復旧B案 鳥瞰パース

荒川を渡る首都高速6号向島線と首都高速中央環状線です。この高速道路は比較的新しいですが、そ
れでも築40年位は経過していると思います。首都高速1号羽田線はそろそろ築60年近く経つので橋脚
はボロボロの状態です。海沿いなのでかなり深刻だと思います。

荒川放水路は首都を水害から守るため川幅500mの巨大河川を経済力がまだ小さかった日本政府が
昭和6年に完成させました。当時の政府はしっかりしていました。

内閣府の発表では都心部が水没すると被害総額33兆円、1400万人が被災する可能性があるとの事です
こんな発表をしているのに政府は緊縮財政で予算を付けようとしないのは意味不明です。

藤井聡京大教授の試算によると荒川は5000億円で改修できるそうです。33兆円の被害が5000億円で防
止出来ると分かっているのなら早急に工事を始めるべきでしょう!

荒川の所々にスーパー堤防が完成していますが、川は繋がっているので何処かが切れると大洪水にな
ります。最近台風の季節が来る度堤防が決壊するのではと心配になります。政府は単年度主義を止め
て長期計画で防災に力を入れてもらいたいと思います。

河川改修、高速道路、橋梁などの国土強靭化を本格的に実行しないと大変な事になります!建設業の
数も年々減少していますし、建築士も激減し続けているので今手を打たなければなりません。

荒川決壊したら 外観パース
荒川決壊したら 外観パース

古来よりある神社仏閣は礎石の上に建物を置くだけで地震のエネルギーをにがしていました。奈良や
京都でも大地震は歴史上何度も起こった事でしょう。法隆寺や東大寺など飛鳥時代や奈良時代から建
ち続けている寺社が礎石だけで安全である事は実証済みだと思うのですが。
高い建物はともかく木造住宅の様な低層建築物を基礎とガッチリ固定しても大丈夫なのでしょうか?
より揺れが建物に伝わり倒壊しそうな気がしますが。
大地震が起きる度に言われるのが地盤が緩いとプリンを揺らして上部の揺れが大きいと言う人がいま
す。言うまでもありませんが地面はプリンではありません。地盤と地表面の間に緩衝材があれば揺れ
は地表面に伝わらない気がします。逆に強固な地面は地盤と地表面が一体なので揺れがモロ地表面に
伝わると思います。

建築物も地面と同じく緩衝材が必要でしょう。最近のビルは免振構造が多いので木造住宅でも基礎と
建物は固定しない方が安全そうです。

阪神淡路大震災では液状化した地域の建物倒壊は確認されなかったと聞きました。これは正に液状化
が緩衝材になっていた証拠だと思います。

耐震基礎工事 建築パース
耐震基礎工事 建築パース

東日本大震災から暫くして放映されたNHKの番組で、仙台の丘陵地帯にある住宅街が大被害にあっ
た事を検証していました。丘の下で起きる液状化現象で斜面が滑り落ちるという事でしたが、マスコ
ミは一切報道していません。
丘で起きる液状化現象は初めて確認されたので、データがまだ無かったからなのかもしれませ。
今回初めてデータが出てきたので今後の研究が進む事を期待しましょう。

そう言えば

阪神大震災直後の新聞では軟弱地盤の方が揺れに強いといい報道がありましたが、これもまたマスコ
ミは何も言わなくなりました。